人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神竜BCもろもろ

いろいろ魅力的な報酬の多い神竜BC。
到達の為には主にメインクエストと言われる9匹のHNMの討伐と、
ボードゲームの駒の名を冠したカトゥラエ族6匹の討伐が必要。
ちょっとヒマなのでそれについてだらだらと。

■カトゥラエ族を倒してあるんだけどカウントされますか?
称号の有無で判定されるようなので以前に倒したことがあれば大丈夫です。
つまり倒したときに経験値が入らないほど遠くにいると称号がもらえないのでダメな模様。

■進行状況の確認について
メインクエスト9匹はクエストのオファー、コンプリートリストから
「黄金兜の大巨人」「猛毒の大蜥蜴」「伝承の大蚯蚓」
「バストアの大海獣」「魅惑の大提灯」「渇きの煉獄蝶」
「砂漠舞う風獣」「雪原の吸血虫」「毒吹く巻き貝」
の有無を確認すればおーけー。
カトゥラエ族6匹の討伐を確認するためにはジュノ港J-8にいる、
ミスラ詩人(Zuah Lepahnyu)から称号の有無を確かめればおーけー。
400ギルのところにヤーネイ、クタレイ、シポイ、ラーニー、ラージャー、
700ギルのところにイラタムがあるのでそれぞれ確かめてください。

■メインクエ9匹について
1匹倒すごとにジェイドがもらえるし、どちらかというとやる気が出やすいメインクエNM。
特に1匹目と7匹目でもらえる月のジェイドは皆さんご存じアートマがつけられるようになるので、
神竜には興味がなくても進めておくとよいとおもわれます。
9匹のうちブリアレオス、グラヴォイド、イツパパ、キレインはエンピリアル武器の素材を落とし、
それを目当てに複数狩っている集団が多いのでそこに便乗すると楽だと思われます。
セドナ、ククルカンは両手棍の素材を落とすものの、作成者が少ないので同様の戦法は期待できず。
だいじなものを集めて主催すると同目的の人がいるはずなのでそれなりに集まると思われます。
討伐そのものはどれも90ならば1ptでこなせる戦術が確立されています。
難易度はグラヴォ>イツパパ>ブリア、ククルカン、セドナ>キレインって感じでしょうか。

新エリア3匹書いてなかったので追記。
どの鯖も???はすでにわいていると思われ、だいじなものを揃えれば戦闘可能。
必要なだいじなものの数も少なく、強さも超高難易度というわけではないので、
しっかり準備をすればやはり1pt~2ptほどで討伐可能だと思われます。
シャウトで18人集めてやってしまうのが手っ取り早いかもしれません。

■カトゥラエ族6匹について
1匹倒してもドロップ品しか報酬がなく、モチベーションの保ちにくいNM。
12月のVup以前はリポップも長くお目にかかることさえ難しかったものの、
バージョンアップを経てリポップは15分~30分、長くとも1時間程度になった模様。
戦闘していたPTが全滅するとNMが消滅する仕様の撤廃などもあり戦闘機会が劇的に増えました。
また、強いイメージが先行しがちですが実は6匹のうち4匹はそうでもなかったり。
タロンギにいるイラタム、ミザレオにいるクタレイ、アットワのヤーネイ、ブンカールのシポイの4匹は、
弱い!とはいわないものの前衛+白二人ほどいればそれなりに安定して倒すことが可能。
フレやLSの人と張ってみれば倒せるんじゃないかなーというレベルです。
ただどれもHPが最低でも2000、安定してやるのであれば3000は欲しいところ。
神竜BCでもHPは重要になるのでHP増強アートマや真価のジェイドは用意しておくとよいです。
残ったアルテパのラーニー、グロウベルグのラージャは打って変わって強い!といえるNM。
ラージャはなんとか倒せるものの、ラーニーは天神の薬がほぼ必須ともいえる強さ。
天神の薬を自ら使うか、使える人に頼るかして討伐すると手っ取り早いと思います。

■審判のジェイド、終焉のアートマ、天地のジェイドについて
審判のジェイドはメインクエ9匹、カトゥラエ族6匹が終わったあとヨアヒムからのイベント中に取得。
神竜BCまでの道中で手に入れることができるので特に意識しなくてもよいと思われます。
終焉のアートマは神竜BCにて赤弱点をつき、BC勝利時に生存者のみ入手可能。
死んでたらもらえないってのは他のアートマと同様です。
天地のジェイドは、神竜BC勝利後にプリッシュ、ヨアヒム、神々の間、プリッシュとイベントを経て入手。
各効果については用語辞典やらwikiやらを見るとよいのではないでしょうか。

■天神の薬を使って神竜を倒す際の注意点
HPMPの最大値が上昇、また超リジェネがつくのでまず死ななくなります。
敵からの攻撃も低ダメージに抑えられ、大半を回避できるように。
また超リゲインがあるので通常の代わりにWSがうてるというような状態になりますが、
神竜はWS魔法中はすべてのダメージを吸収するという特性があるのでタイミングに気をつけること。
大ダメージやら超ステータスに目を惹かれてうっかり敵にWSを吸収されてしまうと、
WSとそのWSで発生した連携で1万ほど回復される、なんてことにもなります。
知った戦士はグラウンドストライク2発で3万ほど回復されてソロ討伐に失敗していました。
あとは状態異常は天神の薬のみではレジストすることができないので、
死の宣告のあるスーパーノヴァを食らうともれなく10カウント後に死亡します。
抗ドゥーム薬を使うことで回避できるので忘れずにセットで使いましょう。
使わないで死亡している人もいました。別の人が急遽天神を使って対処。
また後ろから殴ると神竜の攻撃に追加スタンがつくので時間をロスします。
横から殴ると神竜の攻撃にノックバックがつくので同様に時間をロスします。

【追記】神竜は魔法WS中にダメージを吸収するモードと、しないモードがあります。
最初は必ず吸収するモードから始まり、下に潜るモーションを行ったあとはしないモードに。
上に登るモーションを行うと吸収するモードに再びなり、二つのモードを交互に繰り返します。
つまり下に潜るモーションの直後に天神を使えば安定ってことですはい!

最後に神竜BCはどうやら3ptまでしか突入できない模様。
いずれ(特に今週末来週末の打時間)混雑が予想されるので、
はやくしろまにあわなくなってもしらんぞー!
# by worldofchildren | 2010-12-17 02:31 | FFXI

型紙とりの編成

光闇が入らない曜日で、黄色をつくと枠が2から4に増えるとする(つまりドロップが倍)。
型紙の種類はちょっと無視する。全部欲しくてフリーロットみたいな。
弱点はうてる魔法であれば必ずつけるものとして、じゃあどういう編成がいいのよ?っていう話。
というかシ白や忍白から人を増やすときにどこまで増やすのが有効かみたいな。

元々のドロップの期待値をEとすると、
シ白(3/24)なら27/24E 
シ白黒(15/24)なら39/24E
シ白青(9/24)なら33/24E
シ白吟(6/24)なら30/24E
シ白黒青(21/24)なら45/24E
シ白吟黒(18/24)なら36/24E
シ白吟青(12/24)なら42/24E
シ白吟黒青(24/24)なら48/24E

人数で割ると
シ白 54/96E
シ白黒 52/96E
シ白青 44/96E
シ白吟 40/96E
シ白黒青 45/96E
シ白吟黒 36/96E
シ白吟青 42/96E
シ白吟青黒 38.4/96E

結局人数が増えるとその影響が大きすぎて微妙ってことですかねい。
ともかく黄色狙いで吟を入れるのは3個しか増えないし微妙っぽい。
マンボエレジーがあって戦闘時間も短縮できるのを勘案すれば、くらいかしら。

シ白を2アカできる人がどうするかって観点で考えると、
(2アカの人は一人分のロットしかしないと仮定する)
シ白 27/24E
シ白黒 19.5/24E
シ白青 16.5/24E
シ白吟 16/24E
シ白黒青 15/24E
シ白吟黒 12/24E
シ白吟青 14/24E
シ白吟青黒 12/24E

結局型紙集めはジョブで希望をとってやっちゃうからあんまり意味ないんですけどネ!
あとは光曜日だと白の重要性が増して(ホーリーバニシュIII)、
闇曜日だと黒赤暗メインサポ、忍者メインが重要性が増す感じですか。
どっちかっていうとE=1.5くらいで考えて(もうちょっと低いか)、
欲しいものが揃うのに何戦くらい必要か、戦闘時間を考慮して何分かかるか考えた方が有益かも。



ついでにアビセア攻略スレから胴型紙のNM
以下引用

とりあえず流れ無視して胴型紙NM暫定まとめ
恐らくどのエリアのも1ジョブずつなにかしらが落とす、()内はその前提に基づいて類推
wikiやらブログやら自分がやったのやらから引っ張ってきた

アルテパ
Ironclad Smiter:暗忍侍学
Amarok:ナ黒コ踊
Koios:戦獣召か
Shaula:
Emperador de Altepa:
残り:モ白赤シ吟狩竜青

ウルガラン
Ironclad Triturator:モ獣か踊
Dhorme Khimaira:戦暗青(学)
Yaguarogui:白赤忍召
Blanga:シナ吟狩
Chione:黒侍竜コ

グロウベルグ
Ironclad Sunderer:ナ狩獣踊
Ningishzida:戦白侍青
Teugghia:黒暗竜忍
Bomblix Flamefinger:学コ(赤か)
Gamayun:モシ吟召
# by worldofchildren | 2010-12-16 21:16 | FFXI

エンピリアン装束進捗状況再び

吟コンビは5カ所だとカロル復活とかってウワサもあるが果たして。
しかし5カ所はちょっときついのでAF3は戦モ赤シ忍にしぼることに。

戦 型紙 五行
頭 8/8 0/6 イツパパ
胴 0/10 0/9 不明
手 1/8 0/6 不明
脚 8/8 6/6 完成
足 8/8 6/6 完成

モ 型紙 五行
頭 8/8 6/6 完成
胴 0/10 0/9 不明
手 8/8 0/6 不明
脚 8/8 6/6 完成
足 2/8 4/6 芋、タコ、オポオポ、セドナ

赤 型紙 五行
頭 2/8 1/6 コカ、ワーム、ハエ、ティトラカワン
胴 2/10 0/9 トラ
手 0/8 0/6 不明
脚 8/8 6/6 完成
足 8/8 6/6 完成

シ 型紙 五行
頭 5/8 0/6 スラッグ、ワーム、犬、イツパパ
胴 1/10 0/9 不明
手 8/8 0/6 バッファロー
脚 8/8 6/6 完成
足 8/8 6/6 完成

忍 型紙 五行
頭 8/8 6/6 完成
胴 2/10 0/9 トラ
手 0/8 0/6 バッファロー
脚 8/8 6/6 完成
足 8/8 6/6 完成

胴手が進んでないのは当然としてもやっぱり頭がひどいなぁ。アットワにこもろうそうしよう。
あとは胴手も進めていかないとなー。
# by worldofchildren | 2010-12-16 18:19 | アビセアメモ